あらためて、なにもわからない状態だった私が独自ドメインを取って、レンタルサーバーを借りて、ワードプレスでブログを書き始めて、収益化したうち、ブログを書きだすまでの流れを書きます。元々は無料ブログで収益化しないで数年書いていました。今思えばもったいないですね。
こういうノウハウは他にもっと詳しく書いてあるサイトが山ほどあります。ただ、ある程度の知識がある人は「わからないことが、わからない」んですよね~。
だから「わからないことがわかる」私があえて流れを書く意味はあるんじゃないかなと。
では。
*独自ドメイン&ワードプレスでブログを始める事を仮定します。
あくまで私が歩んだ流れです。もっと良い方法があるかもしれませんが念のため。
私の場合は、アドセンスの審査用サイトはまだ無料ブログOKのときでした。seesaaブログで日記ブログを1週間ほど書いて審査手続きをしました。一回で審査を通過しました。
以後は、同じ手順で複数サイトを作りましたが、収益化しているのは、現在はメインブログだけです。
ブログを作り上げる時、「多分、私と同じくらいの知識でスタートした人かな?」と思うブログで、すでにワードプレスで運営しているブログが参考になりますね。
こういうノウハウは他にもっと詳しく書いてあるサイトが山ほどあります。ただ、ある程度の知識がある人は「わからないことが、わからない」んですよね~。
だから「わからないことがわかる」私があえて流れを書く意味はあるんじゃないかなと。
では。
*独自ドメイン&ワードプレスでブログを始める事を仮定します。
あくまで私が歩んだ流れです。もっと良い方法があるかもしれませんが念のため。
- お名前comに会員登録する
- お名前comで、ドメインを取得する
- ロリポップに会員登録する
- ロリポップでレンタルサーバーのプランを選んで手続きする
- お名前comで取得したドメインをロリポップで使う手続きをする
- ロリポップでドメインを使えるようになったことを確認する
- ロリポップでワードプレスの設定をする
- ワードプレスでブログを開始する
- グーグルアナリティクスのアクセス解析の設定をする
- ブログを開始
私の場合は、アドセンスの審査用サイトはまだ無料ブログOKのときでした。seesaaブログで日記ブログを1週間ほど書いて審査手続きをしました。一回で審査を通過しました。
以後は、同じ手順で複数サイトを作りましたが、収益化しているのは、現在はメインブログだけです。
ブログを作り上げる時、「多分、私と同じくらいの知識でスタートした人かな?」と思うブログで、すでにワードプレスで運営しているブログが参考になりますね。