主婦がブログアフィリエイトでネット収入!まらんの自宅で収入日記

普通の主婦が知識ゼロからブログ運営の試行錯誤を綴ります。

2021年01月

昨年の春にこんな記事を書いていたんですけどね。




でも参入しないうちに流行というかなんというかは終焉を迎えったっぽいです。
いえいえ、まだ余地はあるのでしょうが、ユーチューブ動画は大変だと聞きます。

向き不向きや方向性もあるから一概にはいえませんが、世の中が変わっているんだから、収益化の波もそりゃ変わるよね。

(ライブドアもブログカードができたのね。でも日付が入らないっていまいち・・。)

ユーチューブに参入もしてない私が言うのは何ですが、個人的に一つの動画が長すぎると観る前から観る気が失せるというか。結構、いい味出してるユーチューバーさんがいるんだけど、「詰め込みすぎ!」って感じる方がいますね。私の場合、動画はせいぜい10分が限度かな。15分だと長く感じる。ましてや30分とか1時間は詰め込みすぎ。




お名前.com「あんしん廃止」サービスが始まった。
2020年12月に開始したばかり。

どうしてこのサービスに気づいたかというと、使っていないドメインをどうしようかなーと迷ったから。
「いやいや使うかもしれないし。」
とかなんとかで、ズルズルと更新してきてしまった。

半年くらい前に更新をやめようと思ったドメインがあった。
放置していたら「更新しました。」のメールが来たのよね。

ああそうだった。
更新忘れないように自動更新設定していたんだった。
更新するつもりがないドメインもうっかり更新され、年の費用が1700円くらい引かれてしまった。

ところが改めて更新を止めるとなるといろいろ不安もある。
それらのドメインは、いずれも元々ほとんど使っていなかったし、全く使わなくなってから数年経過している。だからトラフィック量がどうたら、こうたら、という点は問題ないはずなのよね。たぶん。

でも一応調べてみた。するとこのタイミングでお名前.comが「あんしん廃止」というサービスを始めていた。これならいろんな心配がいらない。でさっそく申し込もうとした。

ところが当たり前なんだけどこれ、無料じゃなかった。
なんと年6,980円なのさ。

つまりトラフィック量がどうたら、こうたらによっては、1年で済まなければ6,980円×かかった年数の費用が掛かるということ。

説明書きを見ると、企業の運営担当者の負担軽減を考慮しているみたい。まあ、企業なら確かにこのくらいの負担はありだよね。

費用は掛かるけれどこれに申し込めば、あとは放置できる。個人でちまちま運営している場合は微妙だけどこういうサービスはいいと思う。

で、私は例の使わないドメインをどうしたか。
しばらく迷って、自動更新をストップした。

つまり後は放置すればドメインは使えなくなるということ。
調べてみたけどこの手の情報はあまりなかったのよね。

うっかり失効させたドメインをどうしたらいいか?みたいな情報は多いんだけど。


↑このページのトップヘ