ブログ村は最近、さらにランキングの固定化が蔓延しているよね。私はブログ村初期のころから利用しているけど、以前は適度なランキングの変動があったのよね。ところが3,4年ほど前からランキング上位がほぼ変動しない現象が著しいよ。最大の理由はスマホによる閲覧の割合が増えたことにあるとにらんでいる。以前はネット閲覧といえばパソコンによるものが主流だった。となれば、画面に表示されるブログ数が多いので読者は下位のブログまで目に入る機会がある。ところがスマホによる閲覧が増えると、下位のブログはよほどでなければ見られることはない。結果として、上位の、せいぜいカテゴリ5位くらいまでのブログしか閲覧されない現象が起きるよね。だから上位のブログ運営者は都合がいいけど、そうでないブログはもんもんとすることになるのよね。それでもブログ村運営側は、スマホ表示でもランダム表示される機能を設けたりして、一応努力と配慮の気配はある。ただ、それは焼け石に水で、あまり効果はないと思う。そこで問題になるのは、ブロガーのモチベーションが低下するためブログ村離れが起きること。これはブログ村運営側がわかっているかどうかわからないけど、対策をとってほしい。例えば、ブログサービスが行っているように、運営側が目視で選んだ注目記事やブログをピックアップするとかなどの大抜擢のようなチャンスをするとかね。単に機械的にランダム表示されるだけじゃあ、読者は面白くないかもしれないブログを時間を消費してまで読もうとはしない。