主婦がブログアフィリエイトでネット収入!まらんの自宅で収入日記

普通の主婦が知識ゼロからブログ運営の試行錯誤を綴ります。

カテゴリ: word

ブログを書いていて、うっかりやりがちなのは書き間違いです。今頃になって、効率の良い方法に気付きました。

既に知っている人の方が多いと思うので、そのときはスルーしてやってください。

1・「右クリック→すべて選択」で一気にコピーする


ブログ記事を書きあげたら、Wordを開いてコピペします。「A」が付いている形式でペーストするとテキストだけが貼り付けられます。

コピーするときはテキストをドラックするよりも

右クリック→すべて選択

でコピーするとその画面のテキストを一気にコピーできて時短できます。

2・Wordにコピペして校正する


パソコンにWordが入っていない人はあまりいないんじゃないでしょうか。ネット上には無料で校正させてくれるツールなどがありますが、あくまで外部の物なので、支障があったりしますよね。でも自分のパソコンに入っているWordなら、それも無用です。

Wordを開いて上のタブにある「校閲」をクリック。次に「校正、スペルチェック」というボタンをクリックします。すると修正する候補に印がつきます。さらに右に修正する理由も表示されます。無視する場合は「無視」を押します。

校正が完了したら、校正した数が多い場合はその画面をまたコピペでブログの画面と置き換えれば良いでしょう。

場合によっては、このときついでにWord文書として記事を保存すればバックアップにもなります。

3・修正する箇所を探すときには「コントロール+F」で検索


修正箇所が多い場合はWordの校正済み画面をコピーしてブログの管理画面のテキストと置き換えた方が早いです。

でも、修正箇所が少ない場合は、部分的にチャチャッと修正してしまいたいですよね。でも「どこどこ」とその文字を探せなくてあせったことがないですか?

そういうときは

「コントロール+F」

の出番です。

パソコンの「コントロール」キーを押しながらFを押します。すると画面右上に検索ボックスが現れます。

そのボックスの中に修正したい文字(修正する前の文字)を入力します。すると該当の文字がオレンジ色で表示されるので、すぐに文字が見つかります。

後は修正して下書き保存をすればOKです。

 

 

 

 

word2007以降、wordからブログが投稿できます。wordからブログ投稿できれば、いろいろ便利ですよね。まず、ブログの管理画面以外に記事が保存できるし、投稿前に誤字脱字などをチェックできます。

でも、ひとつ躊躇することが。それはIDやパスワードをwordに設定しなければいけないということです。この件について躊躇する人や何か見解がないものかとググってみました。

不思議に、疑問視、危険視する声が見当たりません。

そこで、サブブログを試しに登録して様子を見ようと試みました。結果、ブログのURL,ID,パスワードを入れて確認ボタンを押そうとすると、(押した後だったかな?)「送信中に~にIDやパスワード、ユーザー名などを見られることがありますが、よろしいですか?」の表示が出ましたよ。そりゃそうですよね。やっぱり。

wordにブログの設定をしている方は、この件も気にせず登録したのでしょうか?

登録できればすごく便利ですが、やっぱり怖いのでやめておきました。

wordにブログを保存するなら、地道にコピペするしかなさそうです。

↑このページのトップヘ